2019年03月
2019年03月30日
探し物をしていたらバッグの内ポケットにMINTIA発見。
7~8年前かな。
お洒落メンズに「食べる?」ってお洒落にMINTIA渡されて、
取り出し方が分からず食えなかったの



それから何度か自分で買って練習(!)していたので、懐かしいなぁ と思いながら
…また 取れないよ!

ガシガシ振って4粒、取り出し成功

ニヤニヤ口に放り込むと、
あ、、、
腐った味がする (゚ж゚;)
見ると3年前のMINTIAでした。
MINTIAって腐るんだね

今 もずくみたいな下痢なんだけど、大丈夫かしら?
さて新入荷があるのだ!

↑↑↑↑↑
手作りの燻し銀・カレンシルバー。
1,200円は安いかと!!
↑↑↑↑↑
この手のじゃらじゃらはマツリ子の趣味です

↑↑↑↑↑
問屋さんが安く出してくれました!
トレイも入れた3点set★
千円くらいするもんね、普通。
↑↑↑↑↑
こちらもかわゆい!
こんなんしたらめちゃかわゆい!
今回はここまで!
ロータスチュニックは派手に見えますが、実物はもう少し落ち着いたダーク色なので、ジーンズには最高に合いまーす



2019年03月28日
メモ見たら『カンボジヤ』とか書いてやんの。
老人決定、どーもマツリ子です。
高州マツリカの頃によく遊んでいた男子 (マツリカン) が、去年7年ぶりくらいに訪ねてきてくれた。
世界のあちこちに行く仕事をしているようで、カンボジアのシルクストールを持ってきてくれたのだ。
草色とピンク。
カンボジア!
うちにはない!
で、調べたところ、5,000円のモノもあれば1万近いモノもある。
という訳で最初は5,000円で店頭に並べる予定でした。
が、昨日もちっと調べてみると、
2万近いのが最高額だったかな。で、最低はメルカリ出品の千円以下。
うーん、、、
しかしこれ、真ん中ストライク170kmなのですよ。
どすんっ! と来た

なので売れなくても良い。
てか、3,900円以下なら譲らない。
※LINE@のお友だち様なら10%オフ、ショップカード20ポイントで30%オフになります。
色的に春なのだが、シルクだから真冬でもあったかい。
一度見に来るだけでも見に来てねー

とってもキレイです

日々、あちこちのSNSから気に入った画像をいただいちゃっているのだが、
先日
なにこれぇ~

な1枚を発見!
Gレトリバーの仔犬がライオンのたてがみつけてんの。
マッシュ店長はTVにライオンさんが出てくると異常に興奮して、近寄ってから裏を探したり、
とにかくライオン好きだった。
ので、たまに『ま(←マッシュのま) いおんさん
』と呼んでいた。

あ、そうそう。
最近変なコメントが続いてます。
英文で、最後にハングル文字。
ブログが読めるなら日本語でコメントしやがれ。
という訳で即削除しているのだが、
コメントが来るとメールでお知らせがあるんだよね。ヤツら必ず深夜なんだよね。
そんなクソに
起こされたくない



という訳で、
今回からコメント欄を閉じますミダ。
韓国人に知り合いなんていないムニダ。
だいたいまともな人間はご来店して直接お話やらしてくれるんで、全然問題なし。
ネット民なんか大嫌いだしな。
2019年03月26日
風邪で死ぬ年齢になったのかしら?
20年くらい早くね??
どーもマツリ子です。
風邪だったようです。
若い頃と違い、
風邪! 咳! 熱!
じゃないから戸惑う。ゆっくりゆっくり、なんとなーーーくダルくなり、
ゆっくりゆっくり体が痛~~~くなり、ゆっくりゆっくりずーーーっと痛いまま。
で、
今朝ものすごっ!腹痛!!
お腹にきた、ってことは風邪なんです、はい

今ステージ4の癌だったとしても、私は緩和治療しかしない所存。
風邪でこんなにゆっくりなら、
うーん、なんだかなー、癌かよー
と言ってるうちに70歳になりそう。
ママちゃんが亡くなったのは肺炎だったのだが、熱があがらなかったので病院には行かなかった。結果それで良かったと思うんだけどね。刑事に殺人犯扱いされても。
老人の肺炎は熱が出ない、とは、後から知った。発熱する力がないんだろうね。
わしか!!
昨日医者にツムラの葛根湯を出してもらった。
そのお陰か、時間の問題だったのか、体の痛みはだいぶ治まり、普通に起きられたので
今日から営業再開でR

さ、
新入荷があるんだよ!
これは2wayでイケるかな? 胸から着るとか。もしくは切るとか

↓↓↓↓↓
下のパッチは、実物もっとかわゆいです

身長170cmのマツリ子なら問題ないのだが、普通サイズのマツリカンにはロングスカートになる。
ロングが欲しい方、挙手願います!
4月になったらぼちぼち丈つめ始めちゃいますんで

↓↓↓↓↓
丈をつめたい衣料品が結構あって、
まぁゆっくりミシンかけていきます。
まだ病み上がりなんで。
寒くて2階に上着を取りに行くと、まぁ日当たり良くてあったかい。
布団干したい。
花粉症だから干せないんだけど。
しかし、
二十歳の頃に花粉デビューしたのだが、あれから30年。
まだ杉は減らないのだろうか?
なんとなく、
経済効果を期待してその辺ほったらかしにしてる気がする。
2019年03月24日
森山直太朗の『生きてることが辛いなら』。
あの辛さは、若者~働き盛りの、主にメンタル面の辛さを歌っているのだと思う。
昨日、
起きがけにじいさんの声が聞こえた。
私の名前を呼ぶあの響きは、
金町マツリカの頃の、寝込んでいる私を勝手口から呼ぶ声。
ママちゃん亡き後、じいさんの前では元気な娘でいた。
ちょっと無理って時は、こっそり店を休み、じいさんへのおやすみコールまで気力を貯めていた。
けど、
そんな時に限ってじいさんが、たとえば冬場なら暖かい毛布を持ってきてくれたり、
つまり訪ねてくる。
店は閉まってる。
で、勝手口にまわり、外から私の名前を呼ぶ。
情けないことに、
それがとても重荷だった。
いま誰とも話せないの。
起きられないの。
おやすみコールまで待っててくれよ、と半泣きでドアを開けると、
じいさんは少し困った顔をしていて、
「なんだ、具合い悪いのか?」
って聞く。
心配だったと思う。
心配だから暖かい毛布を持ってきてくれるんだ。
それを、お店で仕事しながら元気に「ありがとう!」と受け取りたかった。
そんな元気な娘でいたかった。
出来ないことの情けなさ。
じいさんを重荷に思ってしまう小ささ。
心配してるのに。
そんなぐちゃぐちゃな感情が入り乱れ、
今だって泣きながら書いている。
ふぅ~
泣けたから、気力は少しマシになったと思う。
さて、問題は体力。
起きがけにじいさんの声を聞き、
こんなにも重かったのか、と気づいたら、
起きられなくなった。
何かが気持ち悪い。
説明はつかない。
病院に行っても何も言えないだろう。
どこかが痛い訳でもなく、
食欲がない訳でもなく、
かといって何も食べたくなく、
気合いを入れたら吐けそうで、
そして体が異常に重い。
判断基準として、
仲良くしてくれる常連さんたちを思い浮かべた。
今日笑って話せるかな無理だ。
答えは秒。
よく分からないまま、お休みの告知をする。
少し寝たら、足首が痛くなった。
この痛さ、
あまり理解されないのだが、小さい頃からたまにあった。
ママちゃんに言うと、
「神経痛みたいなもの」だと。
チクチク痛むのではなく、重痛い。鈍痛。
誰かマッサージおなしゃす!
てな痛み。
足をちょこちょこ動かしながら葛根湯を飲んでまた寝ると、
痛みは膝上にあがってきていた。
ここ揉んでほしい。
友達の誰に話しても理解されない。
『ギックリ腰?』
とか、
『坐骨神経痛?』
とか。
ちがうの、ずーっと重痛いの。
寝ている間も痛くて熟睡できないの。
ママちゃんはリウマチ系の難病だったから、体質が似てるのかな?
もしかしたらそのうちリウマチ発症すんのかも。
で、考えたら、
寝込む前から営業中に奥のソファーで横になっていたり、
体調は悪かった。
きっとそれを気力で支えていた。
眠れない夜、
朝になり、まだ痛い。
そして説明のつかない気持ちの悪さ。
ママちゃんもじいさんも、
亡くなってから知った。
ふたりして周りに
「あれは体が弱いから」って。
「心配してたわよ」って、亡くなってから聞いた。
何故こんなに虚弱なんだろ?
いつからだろ?
マツリカ始めてから?
いや、20代からすでに?
1年のうち300日くらい風邪の症状がある。
ある時倒れる。
気力で支えることも出来るのだが、
今は気力を振り絞らなきゃいけない誰かもいない。
守りたいマッシュ店長も、ママちゃんもじいさんも、
お星様になってしまった。
同い年の友達も言っている。
45過ぎてから不調ばかりだよね、って。
45歳を迎えてから、体力の低下に驚くことが多くなった。
こんなに体は疲れてるんだ、って思い知る。
メンタル面だけでなく、本当に謎の不調に苦しんでいる。
苦しい 苦しい 寝込むほど苦しい。
きっと同じくらいの年代の方は、多かれ少なかれ謎の不調に苦しんでいるんだ。
そう思うのだが、
どうにも苦しく痛く辛い午前中、
友達にラインしながら、
そこにチラリ見えた弟と姉の名前に、
「死んじゃってもいいですか?」
思わずつぶやいていた。
